น่าน สายโรแมนติก

15763
น่าน สายโรแมนติก เส้นทางแสนสวยของผม ไปกี่ครั้งก็ไม่เบื่อ ถนนลอยฟ้า ลัดเลาะไปตามไหล่เขา เที่ยวได้ทุกฤดู หน้าฝนก็เขียวชะอุ่มดี เห็นเมฆน้อยลอยต่ำ ทุ่งหญ้า นาข้าว ตัดกับฟ้าสวยงามมาก

หน้าหนาว ได้ฟิลอากาศเย็นๆ ลมโชยมาเป็นระลอก แสนหนาวเหน็บยามหัวค่ำ เมืองเล็กๆแห่งนี้ ปัว บ่อเกลือ สันติสุข เมืองน้อยหลังเขา ห่างไกลความเจริญ อันแสนสงบ วิถึชีวิตที่ก้าวไปอย่างช้าๆ

ทริปน่านของผมนี้ ครั้งล่าสุด เดินทางปลายปี ช่วงเดือนธันวาคม เลือกใช้เส้นทางที่ไม่เหมือนทุกที โดยวิ่งจากตัวเมืองเข้า อ.สันตุิสุข ลัดเลาะตามทางถนนสายเล็กๆ มีแต่คนท้องถิ่นที่ใช้เส้นทางนี้ แวะที่แรกอ่างเก็บน้ำห้วยขอนแก่น 2 ดูๆ ไปก็ไม่ค่อยมีอะไรมาก แต่อยากสำรวจผมเลยต้องแวะมา ระดับความน่าสนใจผมให้ 6 เต็ม 10

วิ่งต่อไป ทางเริ่มขึ้นเขาแล้ว คดเคี้ยวเลี่้ยวลด อดไม่ได้อีกแล้วที่ต้องจอดรถข้างทางหยุดถ่ายภาพถนนหนทาง วิวป่าเขาบนสันเขา ทุ่งหญ้าใบไม้ไปตามนิสัยตากล้อง กว่าจะมาถึงทางแยก ซ้ายไปบ่อเกลือ ขาวไป ภูฟ้า ผมไปภูฟ้าก่อน

ศูนย์วัฒนธรรมภูฟ้า เด็กๆชาวเขากำลังวิ่งเล่นอยู่ ออกมาทักทายแนะนำสถานที่ตามหน้าที่มัคคุเทศน์ท้องถิ่น อื่ม...น่าสนใจไม่น้อย จัดไปหลายช็อด อ่านรายละเอียดต่อ http://www.gplace.com/178030

ไม่ใกล้ไม่ไกลขับรถต่อไป พระตำหนักภูฟ้า ดุูเงียบๆ ไร้ผู้คน ได้แต่เดินสำรวจรอบๆ http://www.gplace.com/178029

ต่อมาศูนย์ภูฟ้า อันนี้เด็ด มีอะไรให้สำรวจเยอะ ผู้คนนักท่องเที่ยวมากหน่อย มีที่พัก และร้านอาหารด้วย คงต้องฝากท้องไว้ที่นี่ซะแล้ว อาหารพอใช้ได้ เลือกอะไรมากไม่ได้ แค่พอรองท้อง ภายในศูนย์ภูฟ้า มีแปลงทดลองปลูกพืชเมืองหนาว ร้านขายของ ที่อดไม่ได้คือ ระเบียงชมวิว ข้างร้านกาแฟ จัดไปหลายช็อต http://www.gplace.com/178095

ทำเวลากันหน่อย เด่วไม่ทัน ต่อด้วย บ่อเกลือ 1 และ 2 ต้องเดินเท้าเข้าไป ตามพิกัด GPS ผมมาได้เลย ไม่ต้องเสียเวลาหา ผมไปช่วงเทศกาลพอดี มีการจัดงานแห่ขบวนแต่ละหมู่บ้าน ได้ฟิลดีแท้ จัดไป บ่อเกลือ มาแล้วต้อซื้อเกลือกลับด้วย เป็นบ่อเกลือโบราณ อ่านต่อที่นี่ บ่อที่ 1 http://www.gplace.com/178024 และบ่อที่ 2 http://www.gplace.com/178028

ได้เวลามื้อเย็น ผมฝากท้องไว้ที่ ร้านหัวสะพาน บ่อเกลือ เชิงสะพาน วิวสวยดี ปากทางเข้าหมู่บ้าน ทางไป อ.ปัว
http://www.gplace.com/177973 หากไม่ทานที่นี่ เดินทางต่อไป ป่าครับ...ไม่มีร้านอาหารแล้ว ไม่หิวก็ต้องทาน

ขับรถต่อมาที่ อุทยานฯดอยภูคา http://www.gplace.com/5219 แวะถ่ายเต่าร้างยักษ์อีกที

ก๋อนต่อไปที่ลานดูดาว http://www.gplace.com/178035 นักท่องเที่ยวกางเต้นท์กันตรึมใต้ต้นนางพญาเสือโคร่งกำลังบาน ผมได้แต่ถ่ายพระอาทิตย์ตกที่จุดชมวิวเลยลืมไป...แวะพักรถแป้บก่อน ตียาวกับอ.ปัว และ เข้าตัวเมืองน่าน จบ ทริป ครับ....

แนะนำติชม เชิญคอมเม้นท์ด้านล่าง ได้เลยครับ
ワット・プーミンは1596年頃に建立された、ナーンで最も象徴的で歴史的価値の高い寺院のひとつです。特に珍しいのは、**十字型のウボーソット(本堂)**で、礼拝堂と僧堂を兼ね備えたユニークな建築様式です。
内部には、当時の人々の生活や仏教説話を描いた精巧な壁画が数多く残されており、その中でも最も有名なのが「プーマン・ヤーマン」、通称**「愛のささやき」**です。この絵はナーン県のシンボルともなっています。
寺院は静謐な雰囲気と共に、ランナー文化と歴史を体感できる芸術的空間を提供しています。多くの旅行者が壁画を鑑賞し、写真を撮り、ナーン独自の文化遺産を感じるために訪れます。
ワット・プーミンは、芸術・文化・歴史を愛する人々にとって必見の場所であり、ナーンの魅力を深く知るきっかけとなるでしょう。...
read more
プーファ文化センターは、ナーン県の伝統文化を学び体験できるスポットです。訪問者は静かで落ち着いた雰囲気を楽しむことができ、地元の芸術や文化に興味のある方に最適です。センターの特徴は、伝統的なパフォーマンス、地元の手工芸、文化活動で、バスケット作り、民俗舞踊、郷土料理の実演などを体験でき、本格的で価値ある体験を提供します。年間を通じて開館しており、特に乾季(11月~2月)は散策や写真撮影に最適です。訪問者はワークショップに参加したり、地元料理を試すこともできます。このセンターは写真家、家族、カップル、学生、文化愛好者に適しており、楽しく教育的な体験ができます。静かで美しい環境で地元文化を学びたい方には、プーファ文化センターは見逃せないスポットです。... read more
プーファー宮殿 (Phu Fa Palace) は、ナーン県を代表する観光地の一つであり、豊かな山々と手つかずの自然 に囲まれています。静寂に包まれた環境は、自然の美しさを心から味わいたい旅行者に最適です。
プーファー宮殿の特徴は、周囲の森や丘陵と調和したシンプルな建築様式 にあります。さらに、ここは シリントーン王女の主導による国王陛下のプロジェクト「プーファー開発センター」 の一部であり、持続可能な生活、環境保護、地域社会の教育を推進する役割を果たしています。訪問者はここから美しい朝日や幻想的な朝霧を楽しむことができます。
季節ごとに異なる魅力を体験できるのも魅力です。冬は 濃い雲海と澄んだ冷たい空気 に包まれ、雨季は鮮やかな緑の景色が広がります。夏には霧が少なく、遠くまで広がる景観を楽しめます。
また、この宮殿は ロマンチックな雰囲気を求めるカップル、風景を撮影する写真家、そして静か...
read more
プーファ開発センターは、ナーン県で最も重要な観光スポットの一つで、緑豊かな山々と手つかずの自然の中に位置しています。静かな環境は、自然の本物の美しさを体験したい訪問者に最適です。
このセンターは、マハチャクリ・シリントーン王女による王室プロジェクトの一部であり、持続可能性、環境保護、地域社会教育を促進しています。また、敷地内にはプーファ宮殿があり、展望や学習スポットとして、訪問者は日の出や朝の霧の海を楽しむことができます。
季節ごとに異なる魅力があります。冬は、濃い霧と涼しく清々しい空気を体験でき、雨季は風景が鮮やかに緑色になり、夏は晴天で広大なパノラマビューを楽しめます。
このセンターは、学生や研究者、ロマンチックな雰囲気を求めるカップル、写真愛好家、そして静かな山の休養地を探している人々に最適です。...
read more
ボークルア古代塩井戸1は、ナーン県ボークルア郡で最も重要な観光スポットの一つで、世代を超えて伝えられてきた古代の山の塩作りの方法を学べる場所です。周囲には美しい自然景観が広がっています。
この施設の特徴は、地域の知恵による伝統的な塩作りを紹介し、地元コミュニティの持続可能な生活や資源管理の方法を体験できることです。
季節ごとに異なる魅力があります。冬は新鮮な空気と薄い霧を楽しめ、雨季には緑豊かな景観、夏には晴天の下で広大なパノラマビューを撮影できます。
この塩井戸は、学生、研究者、文化に関心のある観光客、写真家、地域の伝統を体験したい方に最適です。...
read more
ボークルア古代塩井戸2は、チャオポー・サーンカム祠の近くに位置し、周囲には多くの商店が立ち並んでいます。特に有名な製品は、**スパ用の塩(肌のスクラブに使用)**や、ヨウ素を加えた食用塩です。今日でも村人たちは、昔ながらの方法で塩を煮詰めて生産しています。井戸から汲み上げた塩水は竹の管を通して溜め池に送られ、その後大きな鉄鍋で煮詰め、水分を蒸発させて塩を取り出します。この方法は、最初の古代塩井戸とほぼ同じ工程です。
この地域の起源は、**ペルム紀(約2億8千万年前)や三畳紀(約2億3千万年前)**まで遡るとされ、地下に塩の地層が形成されたと考えられています。そのため、バンボールアン集落では古代から塩の生産が行われてきました。
ここでの製塩は大変手間がかかります。塩水は「塩小屋」と呼ばれる四方を塞いだ建物で煮詰められ、燃料である薪を節約するとともに、火が風で消えないように工夫されています。平...
read more
ドイプーカー国立公園 は多くの渓流の源であり、ナーンの人々の伝説と結びついた古代の歴史を持っています。標高1,980メートルに位置し、約1,050,000ライ(約1,680平方キロメートル)の広さを誇り、プア郡、チエンカン郡、トゥンチャーン郡、メーチャリム郡、ターワンパー郡、サンティスック郡、ボークルア郡にまたがっています。
地形は急峻で複雑な山岳地帯で、美しい景観が広がります。森林は多様で、常緑樹林、湿潤常緑樹林、乾燥常緑樹林、松林、混合落葉樹林、乾性フタバガキ林、豊かなヤシ林などがあり、洞窟や滝、壮大な自然の風景を楽しめます。
注目すべきは チョンプープーカーの木 で、極めて希少な種の一つであり、かつて絶滅したと考えられていましたが、ドイプーカーの森で再発見されました。毎年2月から3月にかけて花が咲き誇り、幻想的な光景を作り出します。
ドイプーウェー は広大な草原と岩原が広がり、雲海や...
read more
ラン・ドゥ・ダオ ドーイ・プーカ国立公園 は、ナーンにある主要な展望スポットで、非常に澄んだ空と光害の少なさで知られています。標高が高く、訪問者は数え切れない星、惑星、天の川を観察できます。
デッキは天文学愛好者向けに設計されており、座席や広々としたスペースから夜空を遮るものなく眺められます。訪問者は澄んだ山の空気、広大な地平線、北タイの自然美を同時に楽しめます。
季節ごとに異なる体験ができます。**乾季(11月~2月)**は空が澄み、星空観察に最適です。雨季には山に雲が立ち込め、神秘的な雰囲気とともにドラマチックな夕暮れの景色を楽しめます。
ここは写真家、カップル、自然の中で静かに過ごしたい人々に最適なスポットで、天文学や自然科学の教育活動にも適しています。
ナーンを訪れるなら、ラン・ドゥ・ダオ ドーイ・プーカ国立公園 (Lan Du Dao Doi Phu Kha National P...
read more

กำลังเป็นที่นิยม

あなたの旅行を管理する

近くのレストラン近くのレストラン