“プミポン橋は、2本の高い支柱を持つツインケーブルステイ構造で、チャオプラヤ川とバンコクのスカイラインの絶景を楽しめます。”
プミポン橋は
7車線のケーブルステイ橋です。
北側の「プミポン橋1号橋」は、バンコクのヤナワ区バンポンパンとサムットプラカーン県プラプラデーン郡ソンクナンを結びます。
南側の「プミポン橋2号橋」は、ソンクナンとプラプラデーン郡バンヤプレークを繋いでいます。
プミポン橋1号橋はチャオプラヤ川の北側の橋で、7車線のツインケーブルステイ橋です。2本の高い支柱があり、川を渡る部分の長さは326メートルで、コンクリートと鉄鋼の複合構造です。後方の橋部分は128メートルで、プレストレストコンクリート構造です。橋の中央部分の高さは最高水位から約50メートルあり、貨物船や輸送船が通過できます。
プミポン橋2号橋はチャオプラヤ川の南側の橋で、7車線のツインケーブルステイ橋です。2本の高い支柱があり、川を渡る部分は398メートル、コンクリートと鉄鋼の複合構造です。後方の橋部分は152メートルのプレストレストコンクリート構造です。中央部分の高さは最高水位から約50メートルあり、貨物船がコルート港に入るための通路となっています。西側のアプローチは、プララッチャウィリヤポーン通りを越える高架道路で、その後平坦な道路区間を経て、スクサワット通りに合流する場所で再び高架道路となり、川を渡る区間と分かれています。
行き方
-
ラマ3通りを通ってプミポン橋へ車でアクセス
-
バンコク中心部からタクシーを利用
-
フェリーを利用し、その後車やタクシーに乗り換え
旅行のヒント
-
夕方から夜が景色や写真撮影に最適な時間帯
-
歩きやすい靴を履くことをおすすめします
-
訪問前に天気を確認し、安全に配慮してください
-
通勤時間帯を避けて渋滞を回避しましょう
-
広角レンズを使うと広大な景色が撮影できます
入場料:
- 無料
営業時間:
- 24時間開放