“パリのエッフェル塔に着想を得た東京のシンボル。地上150mと250mから東京の絶景を楽しめる名所。”
東京タワー (Tokyo Tower)(正式名称:日本電波塔)は、東京都港区芝公園に位置する総合電波塔で、1958年12月23日に竣工しました。高さは333メートル(海抜351メートル)で、自立式鉄塔としては長らく日本一の高さを誇りました。設計は塔博士と称される内藤多仲氏らによるもので、トラス構造の鉄塔は国際オレンジと白色の交互塗装で航空法に準拠しています。
展望台は地上125メートル(海抜約150メートル)のメインデッキと、223.55メートル(海抜約250メートル)のトップデッキの2箇所があり、東京の絶景を一望できます。
建設当初からNHK、TBS、フジテレビなどの放送電波の送信基地として機能し、2012年の東京スカイツリー完成後も放送支援施設として利用されています。
タワー下のフットタウンは4階建ての複合施設で、水族館、蝋人形館、アートギャラリー、レストラン、カフェ、土産物店などがあり、観光客に人気です。週末・祝日には約660段の外階段が開放され、体力に自信のある方は徒歩でメインデッキに登ることも可能です。
2018年にはグッドデザイン賞を受賞し、東京の文化的象徴としての地位を確立しています。アニメや映画、ドラマにも頻繁に登場し、東京タワー (Tokyo Tower) は日本を代表するランドマークです。
行き方
-
都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩約5分
-
JR山手線「浜松町駅」から徒歩またはタクシーで約15分
-
都営バス・都バスなど多数の路線が周辺を運行
旅行のヒント
-
日没前に訪れると、昼夜の両方の景色が楽しめる
-
外階段登りは体力に自信のある方におすすめ(週末・祝日のみ開放)
-
季節限定のライトアップやイベント情報は公式サイトで確認を
-
外観撮影には三脚持参が便利(夜間推奨)
入場料(2025年最新版):
メインデッキ(150m)
-
大人:1,500円
-
高校生:1,200円
-
子ども:600~900円
トップデッキツアー(150m+250m)
-
大人:3,500円
-
子ども(4歳以上):1,700円
※公式サイトでの事前予約で200円引きなどの割引あり
営業時間:
毎日 9:00〜23:00(最終入場 22:30)